起業家インタビュー

2025.01.24

~室戸のたまてばこ 川上 郁夫さん~
室戸の魅力を伝えたい!海洋深層水を活用した新しい特産品を目指して

2025.01.09

〜「あいあーる訪問看護ステーション」小松 博文さん〜
地域医療を支える看護師の挑戦

2024.12.23

~株式会社REALab.Works 唐岩 哲也さん~
いつからでも新しいことに挑戦できる!50代のキャリアチェンジで農業をサポート

2024.12.18

〜合同会社土佐べる 村上友菜さん・加藤和さん〜
小さな町の大きな魅力!汗見川エリアに建つゲストハウス「一軒宿さめうら」

2024.11.28

〜株式会社スタジオエイトカラーズ 宇田 英男さん〜
高知でアニメ業界を盛り上げる!働きやすい制作現場で自分らしい生き方

2024.11.20

〜株式会社OUTER 竹内 洋平さん〜
高知から大海原に乗り出そう!都会と遜色のないコンテンツ発信を目指して

2024.10.24

〜シェアパーク flat 西川太悟さん、朋香さん〜
世界を旅した2人が創る、人がフラットに集う場所

2024.10.10

~株式会社Practice/高知大学大学院 柳原 伊吹さん~
地方でもインターンシップを!高知の学生の未来をつなぐ熱い想い

2024.09.12

〜Tangled 岩﨑姫無さん〜
クラウドファンディングで資金調達し、四万十町の食の豊かさをPRするお店をスピード開店

2024.07.22

〜まきの宿 小松麻由さん〜
公務員からの転身!
地域に根付く民間信仰「いざなぎ流」を伝える一棟貸しの宿オーナーに

2024.03.26

~株式会社あなたと 山下博正さん~
ご自宅での生活を支え、人と人がつながる訪問看護ステーション

2024.03.14

~しゅーらっく 細川誠志郎さん~
確かな技術でお客さまのこだわりに応える靴修理の職人

2024.03.14

〜わらび餅 うさぎ堂 門田早緒理さん〜
一度途絶えた佐川町の名産品「山椒餅」を復活させる

2024.03.11

~株式会社吉本3Dファクトリー 吉本 大輝さん~
一生好きな仕事がしたい!高知から発信する3Dエンターテイメント

2024.02.26

~株式会社アッシェ 須江 勇介さん~
人と違うことを選ぼう マーケティングの力で社会の課題を解決

2024.01.17

〜ジャーキー屋Mummy 上杉桜さん〜
ペットが喜ぶ顔を見たい!自ら釣り上げた魚で作る無添加おやつ

2024.01.10

〜まるげんKitchen 山元由夏利さん〜
米粉で作るパンにスイーツ!みんなで楽しめる「食」を提供する

2023.12.21

〜田野屋紫蘭 小坂英晃さん・千里さん〜
緻密さと感覚の絶妙なバランスで作る、ここにしかない天日塩

2023.10.26

〜KochiAmigo株式会社 長川雅夫さん・倉知幸一さん〜
海外経験豊富な二人が提供する「本当の高知」に触れるインバウンドツアー

2023.10.11

〜ヘアサロン「paani(パアニ)」 首藤愛さん〜
美容師として、地域で暮らす一人として、そして地球に暮らす一人としてできること

2023.07.19

〜Nouka Design 岩神美紀さん〜
元農家が未経験からスタート!農家さんに伴走する「農業特化型」Webデザイナー

2023.03.31

~高知カンパーニュブルワリー 瀬戸口信弥さん~
高知のおいしいを詰め込んだクラフトビール「TOSACO」の次なる挑戦

2023.03.30

〜Grace Food 松田康平さん〜
地域課題を解決し、ペットも飼い主も幸せになるフードを開発

2023.03.27

〜Atelier ironoie 川村愛さん〜
子どもたちが自由に表現できる第三の居場所づくり

2023.03.27

〜よさ来いワイナリー 窪内靖治さん
〜生食用ぶどうで作る自然派ワイン!

2023.03.16

〜103 café 菊池勇介さん〜
高知で長く愛されるお店になるように

2023.03.10

〜風とお菓子と 永森恵美さん〜
お菓子づくりが好き!幼い頃から変わらない情熱をお菓子にこめて

2023.02.16

〜一般社団法人ハンズオン 野崎浩平さん〜
現役教員がつくる、子どもも大人もフラットに集える場

2023.02.09

~吉田健一さん~
「パフォーマンスで生きていく」大きな決意と新しい挑戦

2023.02.02

〜青いしろくま 井上佳奈さん・篠田雄生さん〜
2人の経営者が「得意」を活かすお店

2023.01.10

〜高知宿毛コンシェルジュ 谷口麻耶さん〜
地元だからこそ知る宿毛市の魅力を伝えたい

2022.04.01

~合同会社さわもと 澤本洋介 さん~
全国の高齢者の方と話ができる機会を増やしていきたい

2022.04.01

~おうち防災デザイナー 副田奈津美 さん~
今年はオリジナルの防災グッズにもチャレンジ

2022.04.01

~株式会社Workth 橋本貴紘 さん~
子供から高齢者まで、元気にできる会社を目指して

2022.04.01

~スタパ!スターティングPCスクール(Stapa Programmer's Guild) 土居郁男 さん~
プログラミングを通じて人生の選択肢を広げる力を身につけてもらいたい

2022.04.01

~一般社団法人 MOMO CO-CREATION 土居 桃子 さん~
事業を通じてお母さんやお子さん、保育士さんをサポート

2022.04.01

~KOUZO 池田あや さん~
目指すは楮(こうぞ)の総合プロデューサー

2022.04.01

~Hostel東風の家 仙頭杏美 さん~
「東風の家」を高知県東部を楽しむ旅の窓口に

2022.04.01

~フリーランスヘルパー 高松ひとみさん~
フリーランスヘルパーを全国に
お互いの違いを理解し、みんなが幸せになる場所作りを

2022.04.01

~Ocean Leather 高橋大海 さん~
何百回もの試行錯誤の後に、フィッシュレザーの製品化に成功

2022.04.01

~BLUE AND WHITE DESIGN 高橋雄平 さん~
今までの経験を活かして、地域活性化のためのキープレイヤーを目指す

2022.04.01

~就労支援NPO「ちびっと」 公文順子 さん~
事情があり働きづらさを抱えている方を、農業体験を通じて就労サポート

2022.04.01

~SOMATAKA 嶋﨑絵里 さん~
土佐打刃物を通じて、鍛冶屋さんもお客さんもHAPPYになる世界を目指して

2022.04.01

~ドロニクスデザイン 松村真吾 さん~
ドローンで高知県の生活の下支えができる未来を作る

OSZAR »